Page 143 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ギルドイベント#3 ウィルビ 03/7/28(月) 4:15 ┣Re:ギルドイベント#3 ターカス 03/7/28(月) 23:52 ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 ウィルビ 03/7/31(木) 18:06 ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 Ramuzes 03/7/31(木) 18:22 ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 きゅっきゅ 03/7/31(木) 21:35 ┃ ┣Re:ギルドイベント#3 ターカス 03/8/1(金) 0:56 ┃ ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 ウィルビ 03/8/1(金) 4:34 ┃ ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 ゴマとら 03/8/1(金) 11:52 ┃ ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 ウィルビ 03/8/1(金) 17:20 ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 トルボイ 03/8/1(金) 11:57 ┃ ┣Re:ギルドイベント#3 きゅっきゅ 03/8/1(金) 14:31 ┃ ┗Re:ギルドイベント#3 ウィルビ 03/8/1(金) 17:23 ┣Re:ギルドイベント#3 シロクマ 03/8/1(金) 14:04 ┗Re:ギルドイベント#3 アンブロ 03/8/1(金) 15:30 ┗Re:ギルドイベント#3 ウィルビ 03/8/1(金) 17:28 ┗Re:ギルドイベント#3 きゅっきゅ 03/8/1(金) 18:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ギルドイベント#3 ■名前 : ウィルビ <eq-gekka@s35.xrea.com> ■日付 : 03/7/28(月) 4:15 -------------------------------------------------------------------------
お待たせしました ギルドのメンバーもかなり増えてきて、みたことないメンバーもいることと思いますw ってなわけで、顔見せもかねてイベントしましょう 内容はいたって簡単で、バトルロイアルしましょ 賞品、賞金はありません^^; 日時、場所 8月2日(土)22:00 FPアリーナ集合 使われてたらバザーアリーナやアリーナ使うのもアリかな? まぁ、空いてると思うが、、、 LV帯分けての個人戦や、グループ戦やりましょう そういうの考えずにロールでグループ決めるのも面白いけどね んで注意点 死んだ時にEXP減る場合があります たまに減ります もしかしたら減るかも まぁ、減らないでしょ なので、その辺は個人で参加不参加決めてください 来ていればCLRのRezもあります 不参加だから、賞品賞金がないから、などの理由で集合しないのはやめてください POPしていたら、顔を見せてください Lv分け、グループ分け、バフありなのか など、ルールに関して意見求む! (まぁ、お遊びだから何でもいいかと思っている私) 多くの参加者見学者お待ちしております <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZC186022.ppp.dion.ne.jp> |
最近PoP率悪しの熊化けオッサンです。 ルール等についてだけど 3:3ぐらいがオモロイよーな気がする(確証はナシ) その場でロールして組んでたりすると時間かかると思われるんで 事前にRandom BBSでチーム分けしとくってのは? LV分けとかはシナイほーがいいかも(するのメンドイっしょw) そりと、Buffアリは微妙かも (ワッシが居るとかなり強くできるぞw) そりと、せっかくなんで賞品としてSoW Potion 5チャージぐらいなら 出すぞぃ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i15-036.us.catvmics.ne.jp> |
ふまえて チーム戦の場合はクラスレベル関係無しに分けます 当日ロールで分けます なんせランダムBBS使いますと言っても、「当日参加できるかわからないから振らなかった」「知らなかった」などといわれるとイヤなので、、、w 偶数か奇数かでドンドン半分くらいに絞って、、、といった具合です 適度な人数に分けたいと思います バフはやめましょうw ってか、どこまでがバフかよくわからないのですが^^; ペットは可です(だよね?) 変身もあり(だよね?) インビジ、ハイド等、消える関係は無しにしましょう 武器のエフェクトはアリで^^; EVACは負けとみなしますw あとなんだろね? こういうことに消極的だぞい>ALL 当日聞かれても、混乱を招いたり、進行がスムーズに行かないので今のうちにカキコしてくださいな <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZC186022.ppp.dion.ne.jp> |
Ramです。 参加できるかわかりませんが、 バフなしはきついと思います。 せめて戦闘にはいってからはOKにしてください。 じゃないと、WIZのDD一発でRam×2くらいHPなくなります^^ 味噌、Shield、くらいはせめて。。。 ENCは補助系キャスターなのでつらいかと。。。 以上泣き言でした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@p625975.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp> |
ぬぅ。 じゃあ、勝手にきゅっきゅ的ルールまとめ。 イベントで行われる内容は以下の通りとします。 1.個人戦無差別バトルロイヤル 2.グループ戦(1チーム3人くらいか半分わけか) 3.個人戦トーナメント 4.泥沼貧欲バトル(希望者のみ) いずれもレベルによる、チーム分けはなし。 1.個人戦無差別バトルロイヤル なんでもあり、最後の一人になるまで戦いまくり。 事前BUFFなんでもあり。インビジ関係だけは禁止 一応レビもなし。 2.グループ戦 ランダムでチーム分け。事前BUFFはなし。戦闘開始直後は BUFFあり。Petあり、インビジ関係は禁止、レビも禁止 3.個人戦トーナメント ランダムでトーナメント分けを行ってトーナメント ※禁止事項はグループ戦と共通 4.泥沼貧欲バトル(希望者のみ) はい。タイトルのままですね。参加希望者は参加費を徴収 (5とか10とか20とか) 最後まで残った人は、その参加費を独り占め。 金額はいくらかきめてちょうだい。 事前BUFFあり、Petあり、なんでもあり。 SoWはどうしよう? ※インビジとレビは禁止 こんな感じですかねぇ・・・・・だめ? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1.scn.co.jp> |
むぅ、確かに意見がすくなーい! それ以前にBBSチェックが少ない?(^_ ^; ま、それは置いといて、 ルールはきゅっきゅ的で良いんではない? 後はBuffの定義ですなぁ どこまでをBuffと呼ぶのか・・? 例えばワッシの場合、6sec毎にHP10回復って魔法が あるわけですが、これはBuff? 熊変身は?SoWは?Shrink(小型化)は? 等など色々あるわけですよ(w ただ、SHMはまだしも、ENCはやっぱBuffないと どーにも勝ち目が無いかと思われます^^; なのでこの際、装備エフェクトを含めて 「インビジ系以外は、自分にかけられる魔法ならなんでもアリ!」 ってことで良いのではないかと思います。 「これってOK?」って物議が本番に出るとややこしいし^^; それと、(長くなってスマン) Itemによる攻撃やエフェクトの付加はアリ? DDが撃てるItemとかあるじゃないですか。 Potion使えばDSとかクイックとか、 色々ある訳なんですよ。 (ワッシはまだクイックとかは作れないけど、バザーで売ってるかも) これも許しちゃう? いかがなもんでしょ? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i15-036.us.catvmics.ne.jp> |
きゅっきゅ的ルールでいこう よくまとまってるネイ ワシ 力不足^^; バフの定義 なんだかよくわからんから、なんでもいいよw インビ系とレビはナシで アイテムによる攻撃やエフェクトもこの際ありで 俺ならもったいなくって使わんw これくらいかな? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@X034192.ppp.dion.ne.jp> |
インビジ、レビ関係以外はなんでもありで(笑) ちっちゃくなるのも大きくなるのもご自由に。 で、いいのかな? ▼ウィルビさん: >きゅっきゅ的ルールでいこう >よくまとまってるネイ >ワシ 力不足^^; > >バフの定義 >なんだかよくわからんから、なんでもいいよw >インビ系とレビはナシで > >アイテムによる攻撃やエフェクトもこの際ありで >俺ならもったいなくって使わんw > >これくらいかな? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB219044152024.bbtec.net> |
うん、それでいいよ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@X034192.ppp.dion.ne.jp> |
これ結構いいのでは? ただ一点確認 2、GP戦も3、トーナメントもPETはOK、Buffは戦闘開始後なら OKって意味ですか? それとも、BuffもPETも戦闘開始後 って意味? ▼きゅっきゅさん: >ぬぅ。 > >じゃあ、勝手にきゅっきゅ的ルールまとめ。 > >イベントで行われる内容は以下の通りとします。 > >1.個人戦無差別バトルロイヤル >2.グループ戦(1チーム3人くらいか半分わけか) >3.個人戦トーナメント >4.泥沼貧欲バトル(希望者のみ) > > <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@GateKeeper17.Sony.CO.JP> |
Petは最初からありでいいんでは? じゃないと召還する前に、やられてしまいそうな・・・ ▼トルボイさん: >これ結構いいのでは? > >ただ一点確認 > >2、GP戦も3、トーナメントもPETはOK、Buffは戦闘開始後なら >OKって意味ですか? >それとも、BuffもPETも戦闘開始後 って意味? > >▼きゅっきゅさん: >>ぬぅ。 >> >>じゃあ、勝手にきゅっきゅ的ルールまとめ。 >> >>イベントで行われる内容は以下の通りとします。 >> >>1.個人戦無差別バトルロイヤル >>2.グループ戦(1チーム3人くらいか半分わけか) >>3.個人戦トーナメント >>4.泥沼貧欲バトル(希望者のみ) >> >> <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1.scn.co.jp> |
そそ ペットは開始前に出してていいよ ソロでもチーム戦でもね^^b バフはソロのときなら開始前にかけててもOK チーム戦のときは開始後でよろりん^^ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@X034192.ppp.dion.ne.jp> |
>んで注意点 >死んだ時にEXP減る場合があります >たまに減ります >もしかしたら減るかも >まぁ、減らないでしょ >なので、その辺は個人で参加不参加決めてください >来ていればCLRのRezもあります えーと、たしかねぇDoTとかPETの攻撃とDSとかで死ぬとEXP減るらしいよ〜 皆、知ってたかな?^^; <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h171.p487.iij4u.or.jp> |
ルール上の確認 1.Fearは、いいの? 2.FDはいいのかな?(Pet以外には、意味ないけど) 3.インビシだめなら、ハイド(ステルス)もだめってことかな 4.ENCの変身魔法で、周りにあるものに変身する魔法はいいのかな、 あれインビシ以上にわからないんだが?www ルール以外での確認 アリーナで範囲魔法使うと、アリーナ外のNPCにも影響しちゃうのかな? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@192.168.105.141> |
▼アンブロさん: >ルール上の確認 >1.Fearは、いいの? いいよ >2.FDはいいのかな?(Pet以外には、意味ないけど) FD中ってほかの人は攻撃できる? 他の人が攻撃できるならOK 他の人が攻撃できないならダメ これ解らないから教えてね^^; >3.インビシだめなら、ハイド(ステルス)もだめってことかな 書いたと通り消える関係はダメです >4.ENCの変身魔法で、周りにあるものに変身する魔法はいいのかな、 > あれインビシ以上にわからないんだが?www う〜ん、俺的にはありなんだがw あれで○○○は優勝したことあるんだよね それもおもろいからOKにしましょうw >ルール以外での確認 >アリーナで範囲魔法使うと、アリーナ外のNPCにも影響しちゃうのかな? これは問題だねぇ 誰か確認する勇者はおらんか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@X034192.ppp.dion.ne.jp> |
↓ウィルビさんがギルド代表で、GMに確認をとるってのは? いかが?( ̄ー ̄)ニヤリッ >>ルール以外での確認 >>アリーナで範囲魔法使うと、アリーナ外のNPCにも影響しちゃうのかな? > >これは問題だねぇ >誰か確認する勇者はおらんか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1.scn.co.jp> |