Page 181 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼SS撮ったり撮らなかったり ウィルビ 03/8/21(木) 17:58 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり ウィルビ 03/8/21(木) 17:59 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり Yairi 03/8/21(木) 18:53 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり Virus 03/8/21(木) 20:29 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり Yairi 03/8/21(木) 23:46 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり Virus 03/8/28(木) 13:25 ┗Re:SS撮ったり撮らなかったり Yairi 03/8/29(金) 0:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : SS撮ったり撮らなかったり ■名前 : ウィルビ ■日付 : 03/8/21(木) 17:58 -------------------------------------------------------------------------
SSたまったのでアップップ 行儀のいい犬 ガンサクバインダーで高見の見物 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@JJ057153.ppp.dion.ne.jp> |
昨日アンブロと話してたアバラ骨盾 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@JJ057153.ppp.dion.ne.jp> |
張り付けてる写真、大きすぎますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@zaqd37cc7d2.zaq.ne.jp> |
▼Yairiさん: >張り付けてる写真、大きすぎますか? まぁ大丈夫なんじゃないでしょうか? というか日本語のファイル名OKなんだね〜。 ちなみに、BMPファイルを変換したり 明暗や切抜きなどの編集をするのになんてソフト使ってますか? 俺はJTrimというフリーウェアのを使ってますが レイヤーとかがないので不便です。 なにかおすすめありましたら教えてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@c026031.net219124.cablenet.ne.jp> |
>ちなみに、BMPファイルを変換したり >明暗や切抜きなどの編集をするのになんてソフト使ってますか? Windowsではそんなの出来るソフト持ってませんので、 わざわざMACにデータコピーして、 フォトショップで直してます。 フォトショップといっても古いやつです。 全然使いこなせてません。 レイヤーなんて、あったかな?? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqd37cc7d2.zaq.ne.jp> |
▼Yairiさん: >>ちなみに、BMPファイルを変換したり >>明暗や切抜きなどの編集をするのになんてソフト使ってますか? > >Windowsではそんなの出来るソフト持ってませんので、 >わざわざMACにデータコピーして、 >フォトショップで直してます。 >フォトショップといっても古いやつです。 >全然使いこなせてません。 >レイヤーなんて、あったかな?? なるほど。フリーではないですか。 フォトショップエレメントって安いやつを買うか 簡単にMacに持っていけるような仕組みを考えるかしてみます。 USBストレージものを買うか、携帯のSDカード用に買ったUSBカードリーダー経由できるように 大容量のSDカードでも買おうかなぁ〜 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@c026031.net219124.cablenet.ne.jp> |
>なるほど。フリーではないですか。 フリーであるかもしれないけど、知らないです。 だれか知ってたら教えてください。 ちなみに、私はデータをMacに移動するのに CD-RW使ってたりして・・・(1枚しか持ってない(^^;) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqd37cc7d2.zaq.ne.jp> |